FANZAライブチャット出演規約

株式会社D-girl(以下、「DG」という)は、株式会社デジタルコマース(以下、「DCM」という)が運営するライブチャットサービスである「FANZAライブチャット」(以下、「本サービス」という)について、出演者がFANZAライブチャット出演のために遵守するべき規約(以下、「本出演規約」という)を以下に定めます。
出演者は、本出演規約に同意の上、出演登録を行うものとします。
出演登録を行った場合、本出演規約に同意したものとみなします。
本出演規約は、DCMが運営するFANZAライブチャットに出演するため、出演希望者が申込または出演登録を行うDGに対し、遵守するべき内容を定めたものです。

第1条 出演登録

本サービスへの出演登録を希望する者(以下、「申込者」という)は、DGが定める方法により、登録の申込を行うものとします。

第2条 申込資格

申込者は、次に掲げる条件を満たしていることを確認のうえ、申込を行うものとします。
・年齢 満18歳以上であること
・パソコンその他本サービスに出演するのに必要な設備を有していること
・DGが申込者に対し連絡することができる電子メール(アドレス含む)を有していること
・DGが申込者に対し連絡することができる電話を保有していること
・登録者自身の名義である国内の金融機関の口座を保有していること
・日本国以外の国の法令に準拠してサービスを行っている事業者のライブチャットサービスに登録していないこと

第3条 申込審査

1.DGは、DGが定める審査基準に従い、申込者を審査するものとします。
2.DGは、前項の審査の結果、審査基準を満たしていると判断した申込者に対し、本サービス向けID、パスワードの発行その他本サービスの出演に必要な設定を行うものとします。

第4条 出演者の地位

1.DGによる前条所定の審査後、本サービスへ出演登録した申込者(本文中、「出演者」という)は、DCMまたはDGと出演者との間に雇用関係が生じるものでないことを確認します。
2.出演者は、自身の判断により本サービスへの出演その他本サービス内での行為を行うものとし、当該行為に関してDCMまたはDGは出演者に対し何らの義務を課すことはありません。

第5条 登録内容の変更

出演者は、電子メール(アドレス含む)、電話番号、住所、金融機関の口座その他登録内容に変更が生じた場合、直ちにお仕事ページにて訂正を行うものとします。

第6条 登録の取り消し

DGは、以下に該当する場合 出演者の出演登録を取り消すことができるものとします。
・出演者の登録内容に、不備、虚偽があった場合
・過去に、出演者が出演登録を取り消しされていた場合
・本出演規約に違反する行為を行っていた場合
・本サービスの出演者として不適切と判断した場合

第7条 退会

本サービスの退会を希望する者は、DGが定める方法により、退会の申し出を行うものとします。

第8条 出演者の義務

出演者は、本サービスに出演登録中は、以下に掲げる事項を遵守するものとします。
・ID、パスワードを適切に管理すること
・ID、パスワードを第三者に譲渡、貸与しないこと
・本出演規約その他DCMが定める規則を遵守すること
・本サービスに出演する際には、日本国内の法令を遵守すること
・本サービスに出演する際には、DCMが別途定める「チャット出演に関する基準」を遵守すること
・出演者は、通知事項を確認するため、30日に1回は、お仕事ページにログインすること

第9条 禁止事項

1.出演者は、以下に掲げる行為を行ってはならないものとします。
・本サービスに出演したことにより知り得た本サービスに関する情報を、利用者その他の第三者に開示すること
・本サービスの利用者と、現実に会おうとすること
・本サービスの利用者から、個人情報等(氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等)を取得しようとすること
・本サービスの利用者に対して、誤解を与えるような発言・行動をすること
・本サービスの利用者に対して、差別・誹謗、中傷と捉えられる発言をすること
・本サービスに出演しつつ、同時に他のライブチャットサービスに出演すること
・本サービスの利用者を他社サイト・他社サービスに紹介すること、及び他社サイト・他社サービスに誘導・勧誘すること
・DCMまたはDG並びに利用者の名誉を傷つけるような発言・行動を行うこと
・第三者の著作権その他知的財産権を侵害する行為
・漫画喫茶など、第三者の目に触れる可能性がある設備等において、本サービスに出演する行為
・公衆の面前または公衆の場において、本サービスに出演する行為
・公序良俗に反する行為
2.理由にかかわらず、出演者が前項で禁止されている行為を行った場合、DGは、出演者の本サービスへの出演を停止、登録の解除を行うものとします。

第10条 知的財産権について

1.DGは、出演者が本サービスに出演する際に、第三者の著作権、商標権、肖像権、パブリシティ権・名誉権、その他の権利を侵害する、又は侵害するおそれのある画像・キャラクター名を使用することを禁止します。
2.出演者は、DGが不適切と判断した画像・キャラクター名を使用してはならないものとします。
3.本サービス内における出演者本人の画像及び動画に関するあらゆる権利はDGに帰属するものとします。

第11条 報酬の支払い方法について

DGは、出演者に対し、本サービス出演の報酬を、お仕事ページに登録された金融機関の口座にお支払いを行います。
なお、登録された口座名義人と出演者の氏名が一致しない場合、DGは支払いを行いません。

第12条 報酬の支払い条件について

■お支払いについて
1.毎月末日時点で、未払いの報酬がある場合、翌月第1営業日に報酬内容を確定し、10日の午後3時までにお支払いを行います。
2.報酬の合計額が五千円(消費税込)未満の場合は、お支払いを行わずに、繰越しとさせていただきます。
3.年末年始、お盆時期はお支払い業務を行っておらず、通常のお支払い日時から変更がある場合は事前に通知いたします。

■お支払いに関する費用
・お支払い1件あたり、管理手数料として、500円(税抜き)を控除いたします。
・出演者の責めに帰すべき事由により、お支払いが正常に行えなかった場合、組戻し手数料として、1件あたり、900円(税込)を控除いたします。

■その他
・DGが過払いを行った場合、出演者はDGに過払い分を返還するものとします。その際の振込手数料はDGが負担します。
・税金に関して、出演者本人は自らの税金、また、該当する管轄権の税法により課される用件に対して自己責任において従うものとします。

第13条 支払免除

口座情報の不備等、DGの責めに帰すべき事由によらず、6ヶ月間、出演者に対するお支払いが行えない報酬がある場合、当該報酬は消滅するものとし、DGは支払義務を免れるものとします。

第14条 損害賠償

本出演規約に違反し、DGに損害が生じた場合、出演者はDGが被った一切の損害を賠償するものとします。

第15条 免責

DCMまたはDGは、出演者と本サービス利用者及び第三者との間で生じたトラブルについては、一切の責任を負わないものとします。

第16条 本規約の変更

DGは、必要と判断した場合、本出演規約を民法第548条の4の規定に基づき変更することがあります。変更を行う旨及び変更後の本出演規約の内容並びにその効力発生時期は、効力発生時期が到来するまでにウェブサイトへの掲示、電子メール、アプリケーションのプッシュ通知又はその他相当の方法により周知します。

第17条 本サービスの停止・中断・終了

1.DCMは、次のいずれかに該当する場合には、出演者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を、一時的に停止・中断することができるものとします。
(1)本サービス用設備の保守又は工事を行う場合
(2)本サービス用設備に障害が発生した場合
(3)第一種電気通信事業者又はその他の電気通信事業者の提供する電気通信役務に起因して電気通信サービスの利用が不能になった場合
(4)その他、DCMが運用上、停止・中断が必要と判断した場合
2.DCMは、いつでも本サービスを終了させることができるものとします。
3.前2項により、本サービスが停止・中断・終了したことにより、出演者に損害が生じても、DCMまたはDGは一切の責任を負わないものとします。

第18条 権利・義務の譲渡禁止

DGは、出演者が本サービスに関してDGとの間に生じた権利及び義務を第三者に譲渡することを禁止します。

第19条 合意管轄裁判所

DGと出演者との間に生じた紛争については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第20条 準拠法

本利用規約に関する準拠法は、日本法とします。

(附則)
2012年03月07日 制定・施行
2012年05月10日 改定
2012年06月07日 改定
2014年03月31日 改定
2018年03月01日 改定
2018年08月01日 改定
2020年03月31日 改定